作成者別アーカイブ: 黄金湯主人

湯が沸いた 中頓別の 底力(武志・作)

6年前には、「到底ムリ!無茶なことをやりだしたもんだ…」と思っていたことなのに、6年も続くと当たり前になっちゃう。 今年も10月10日には、みんなとお餅つきをした。当たり前のようにみんなでお雑煮やぜんざいを食べて、みんな … 続きを読む

カテゴリー: お風呂の神様 | 1件のコメント

5年目に突入!

へえ。 このあいだの10月10日で4年だって? そんなになるかなぁ…う~ん。そうか。確かに4年だ…全く早いもんだ。 「もう出番は無いから休んでな。いつまで…って、もうずっと休んでもらう事になるかも」なんて寂しい事言われて … 続きを読む

カテゴリー: お風呂の神様 | 1件のコメント

ネパールの事

平成8年4月から2年間、ネパールの地方都市で暮らしていた。 アパートの大家さんはロータリークラブの会員で、その町の大きな薬屋さんのオーナー、つまりお金持ちのネパール人だった。日本人の友人も多く、日本の事をよく知っていて教 … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | 1件のコメント

キラリ!見つけた

7月のある日突然、佐々木小世里さんから取材の申し込みのお電話がありました。北海道新聞に連載中の「キラリ!見つけた」で中頓別町を訪問するので黄金湯も取り上げたい、というお話しでした。中頓別町にはお父様のお仕事の関係で子供時 … 続きを読む

カテゴリー: テルマエ・ナカトマエ | 5件のコメント

♪夏の思い出♪-北の旅人たち-

思い出すなぁ… 7年前の夏の終わりだった。突然休業しちゃってさ。すぐ近くのライダーハウス・みつばち村のライダーさんたちはがっかりしていた。多分、町の人たちよりがっかりしていた。でも、仕方なかったんだ。 去年再開湯したのを … 続きを読む

カテゴリー: お風呂の神様 | 2件のコメント

菖蒲湯のパワー

お湯を張って温度を整える。 いつもの準備の後に用意していた菖蒲を切り揃え、洗いながら湯に浮かべる。 ほんのりと甘い香りが漂う。 本物っておおげさに匂わないんだな。 かすか。でも、たしか。いいなぁ…菖蒲湯 ゴールデンウィー … 続きを読む

カテゴリー: お風呂の神様 | 2件のコメント

マークさんのこと

4月3日にお招きした福島原発事故後の放射性物質除染の助言に来日していた米・科学者で専門家のマーク・トリプレットさん。中頓別には「マーク」なんて呼び捨てにする人が大勢いて、それが、どうも国境や性別を越えた「愛」の香りが漂っ … 続きを読む

カテゴリー: 黄金湯ホールで | 3件のコメント

湯浅誠さんの来訪

2月のある日。起業の時期に多面的に支援してくださった札幌のKさんから久しぶりに電話がありました。 「3月に札幌で湯浅誠さんの講演会の予定があるので、その機会に黄金湯にお連れしたいのですがご都合は?」 え?! 湯浅誠って「 … 続きを読む

カテゴリー: 黄金湯ホールで | 2件のコメント

暴風雪の日も

2日は朝から本気で暴風雪でした。「玄関ドアが開かず外へ出れません」。清掃パートさんから欠勤の連絡が来ました。 ボイラー担当のYさんは横殴りの雪の中、雪を漕いでやって来て「今日も風呂沸かすのか?!」と怒ったように問いただし … 続きを読む

カテゴリー: 中頓別の四季 | 8件のコメント

北緯45度しばれまつりと大崎上島町

中頓別町に住むようになり3回目のしばれまつりでした。今年で30回目だそうです。最初の年は浜のほうで流氷も来ていていました。風もない夜で空気が澄み切っていたので夜のステージはサンピラー(ステージライトピラー?)がキラキラと … 続きを読む

カテゴリー: 中頓別の四季 | 6件のコメント