4人が奏でる美しい旋律~黄金湯7周年記念コンサート

こんにちは!

10月10日 銭湯の日

黄金湯はめでたく復活開湯7周年を迎えることができました!

これを記念して、町内の音楽愛好者4人による7周年記念

コンサートが10月14日に黄金湯ロビーで開かれました。

演奏してくれたのは、地元社会人の弦楽器、管楽器を愛好する4人による

「ACTT」(アクト)

A→アルトサックス C→チェロ T→チューバ T→トロンボーン

という構成からつけられたお名前だそうです♪ 仲良し4人組♪

 

ロビーには、早くから4人の演奏を心待ちにしていた町民の方々が会場ぎっしりに集まってくださいました!

といっても、10人も入ると結構ギチギチな感じなんですがね^^;

吹奏楽部に加入してる地元の中学生たちも興味津々!外国からのお客様もいて、会場はワールドワイドな感じ!

オープニングは、モンゴル800の「小さな恋の歌」から。

次に、チェロ担当の石井さんが作曲した「黄金湯のテーマ」!

お風呂の釜に火が入り、薪がパチパチ燃えて温かなお湯を沸かすイメージで作られたとか。

演奏を聴いていたオーナーの渡辺由起子さんも「わ~!うれしい」と感慨深げに耳を傾けていました。

「見上げてごらん夜の星を」「少年時代」など耳なじみのある曲では、来場のお客さんたちが一緒に歌を歌ったり。会場はアットホームなムードが広がっていました。

宮崎駿監督のアニメソングなどのあと、アンコールではアップテンポな「ルパン三世のテーマ」をかっこよく決めてくれた4人。再びのアンコールでは「花が咲く」も披露してくださり、バラエティに富んだコンサートとなりました^^

  左から石井さん、白井さん、遠藤さん、ダリンさん

 

ダリンさんといえば、町のALT(外国語指導助手)として、また、コミレス・かふぇ・トントンではワンデーシェフとしてもおなじみです^^

そのダリンさんが、かつて本州でホームステイしていた時のホストファミリーのご夫妻がこの日、演奏を聴きに駆けつけていました!なんて素敵な関係なんでしょう!

今後も定期的に演奏会を開いてくださったらいいなぁ!

カテゴリー: イベント   パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です