ダリンさんのフィリピン料理

 

2月も今日で終わりだな~なんて思っていたら、今年はうるう年で29日がありますね。

4年に1度のお誕生日を迎える方もいらっしゃるのかな。 っていうか、29日生まれの人はうるう年じゃない年は28日にお祝いするのかなぁ、それとも3月1日にするのかな~などと考えてしまいました。

さてさて、28日(日)のランチは3度目の登場、町のALT(外国語指導助手)のダリンさんがシェフを担当してくれました!

メニューはフィリピンの家庭料理

DSC_7505

 

ハワイ出身のダリンさんがなぜフィリピン料理?と思った方もいらっしゃるかな?

ダリンさんのおじいさんがフィリピン人、お父さんがフィリピンと日本のハーフなんだそう。

 

「子供の頃からフィリピン料理はよく食べていました」というダリンさん。

ご自身は「趣味が料理!」と言うだけあって、お料理をするのが本当に楽しそう。

この日も早くから仕込みに入り、ランチ時間はフル回転で調理・盛り付けしてくれました。

DSC_7507 いつも笑顔が優しくて素敵なダリンさん

 

DSC_7513

 

メインは「ポークアドボ」という、豚肉のスペアリブの煮物。

醤油・酢・ペッパーのお味がじっくりとしみ込んで、最高に美味しい!

 

DSC_7512

ビーフンで作る焼きそばは「パンシット」。チキンや人参が入り、味付けはナンプラーやにんにくです。

北海道でおなじみのジンギスカンにもちょっと似た味で、ハマリそう!

デザートにはバナナの春巻き「ルンピア」を添えて。

 

寒い寒~い宗谷のまちで、フィリピンのお料理がいただけるなんて、こんな幸せってなかなかないですよね~。ダリンさんに感謝!

また次回も、ここでしか味わえない料理をぜひ、お願いしたいです!

Shiota

カテゴリー: レストラン   パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です