中頓別町、楽しい夏のお祭りの季節がやってきました。
7月22日、23日は「中頓別神社例大祭」です。地元では「神社祭り」と呼ばれていて歴史が深く、町民にとても大切にされているお祭りです。
2日間にわたり、夜は6時半から8時半まで、黄金湯すぐ横の柔剣道場駐車場にて歌謡ショーがおこなわれ、出店やお化け屋敷まであるんですよ!
お化け屋敷は無料で、子供たちに毎年大人気。お化け屋敷の前にいる子供たちに「何回入ったの?」と聞くと「5回」とか「6回」とかいう答えが返ってきます。小さい町ですから行列も短く、何度でも入れちゃうんです。もちろん大人が入っても大丈夫ですよ。(^^)
日中は、22日は小学生による鼓笛隊パレードが行われ、予定では1時45分ごろ、黄金湯のすぐ近くで演奏してくれます。そして本祭りの23日は午前10時より、お神輿の一行が町内を練り歩きます。神社神輿に加え、小学生による子供神輿や太鼓の演奏もあるんですよ。下の写真は同じく昨年のもので、ちょうど黄金湯前を通過しているところ。
22日はトントンはランチをやっていますので、食べたあと鼓笛隊の演奏を聴いたり、夕方は黄金湯が両日ともに4時から営業していますので、お風呂に入ったあと、歌謡ショーやお化け屋敷を楽しむのもいいですね♪
HP管理人 (ボーセン)